227691 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

玉子ままの節約日記

玉子ままの節約日記

年間節約目標2005年

   2005年間の節約目標を1ヶ月のパート給料分8万円にしまーす!

  前年よりも1月~12月までの合計で
   電気  5,678円赤字                
   水道  3,564円黒字         
   ガス  3,443円黒字   
   食費  52,225円黒字
   ガソリン代 11,663円黒字  
                     
   合計65,247円節約できました。   
   8万円節約まで、14,753円足りませんでした。

 ○電気代が赤字のワケ○
★電気料金をカード払いにしました。
 ポイントも貯めましょう。でも、実質的に節約できた訳ではない。
★7月から在宅ワークをはじめました。やはり、冬になって電気料金が
 大幅アップ。もうイヤ。  
 
 ○水道代が黒字のワケ○
★オフロの残り湯を、洗濯、トイレに使う。
★浄水器の排水で、子どもの食べこぼしオシボリの下洗い
         野菜の泥洗い
         食洗機にセットする前の食器の下洗い
★トイレの水洗タンクが故障。水は元栓で締め、流す時だけ出しているので
 減ったみたいです。でも、詰まらない様にしなくっちゃ。
 いつ修理するの?
 ○ガス代が黒字のワケ○
★オフロを高温にして立て続けに入る。途中で温くなり、お湯を足す事が
 なくなった。(沸かしなおしが出来ないオフロです。)
★シャワーは使わない。
★保温力の高いステンレス層の鍋で新聞紙、バスタオルに包んで保温調理法
 をはじめる。夏場もキッチンが暑くならずいいのではないかと
 続行決定!

 ○食費が黒字のワケ○
★買い物を計画的にする。ギフト券、株主優待券を使い、ハウスカードで
 残額を払うということをしていたら、自然に減っていた。
 ・・・以前が使いすぎ?
★野菜はスーパーで買わない。スーパーの半値以下、旬の目玉商品があるのは
 八百屋さん。自転車でまわるにはイイ季節ですね。
★肉の特売日は色々な種類を買って冷凍して、週間メニューを作る。
 今まで冷凍する事無く買っていたので、どう影響するか楽しみ~。
 



© Rakuten Group, Inc.